2018.03.14 (Wed)
小さな幼稚園の卒園式
きょうはお天気も良く、汗ばむほどの暖かい1日でした。
このまま春になっていくのでしょうか?
きょうは地元の幼稚園の卒園式で、来賓の一人として行ってきました。
都会の人は考えられないでしょうが、
我が家の子供たちも通った幼稚園(園舎は変わりましたが)は
今はなんと年長年少合わせて3人で、2人が卒業です。
(我が家の子供たちの時代は15・6人~20人位でした)
その二人の卒業式を、地元のみんなも一緒にお祝いしました。
園の先生方、保護者の方、そして来賓(来賓だけでも12人)
式はどこも同じ、式次第通り厳かに滞りなくきちんと進んでいきます。
いろんなことで一人づつ丁寧に紹介していきます。
子供もきちんとできています。
保護者の方は感激のあまり涙しています。
「思い出のアルバム」など聞くとジーンとしますね。
園歌の前に、みんなで(卒業児へ送る歌)「空より高く」を歌いました。
なんか「いいなぁ~」って思いました。
かわいい式次第の書かれたもの


園児が少ないのがいいとは言えませんが、とっても素敵な卒園式でした。
明日は小学校の卒業式に出席します。
横浜の孫も今年卒業なんだけど・・・行けないなぁ~
このまま春になっていくのでしょうか?
きょうは地元の幼稚園の卒園式で、来賓の一人として行ってきました。
都会の人は考えられないでしょうが、
我が家の子供たちも通った幼稚園(園舎は変わりましたが)は
今はなんと年長年少合わせて3人で、2人が卒業です。
(我が家の子供たちの時代は15・6人~20人位でした)
その二人の卒業式を、地元のみんなも一緒にお祝いしました。
園の先生方、保護者の方、そして来賓(来賓だけでも12人)
式はどこも同じ、式次第通り厳かに滞りなくきちんと進んでいきます。
いろんなことで一人づつ丁寧に紹介していきます。
子供もきちんとできています。
保護者の方は感激のあまり涙しています。
「思い出のアルバム」など聞くとジーンとしますね。
園歌の前に、みんなで(卒業児へ送る歌)「空より高く」を歌いました。
なんか「いいなぁ~」って思いました。
かわいい式次第の書かれたもの


園児が少ないのがいいとは言えませんが、とっても素敵な卒園式でした。
明日は小学校の卒業式に出席します。
横浜の孫も今年卒業なんだけど・・・行けないなぁ~
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |